本年度理事会構成メンバー
![]() |
理事長 | 吉川修司 |
専務理事 | 吉川真吾 | |
財務理事 | 安田渡 | |
相談役理事 | 小関善久 | |
監 事 | 吉川元啓 | |
監 事 | 加藤敦資 |
理事長所信
本年度より二期目の理事長を務めることに成りました吉川修司です。
昨年の我国の経済は、政府による大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資等の経済財政政策の推進により、雇用・所得環境の改善と、原油価格の低下等により交易条件が改善する中で、新興国経済の景気減速の影響等により輸出が弱含み、個人消費の低迷及び民間設備投資の回復に遅れは見られたものの、緩やかな回復基調が続いた。一方で、我々中小零細企業においては、人手不足による人件費の上昇、価格転嫁の遅れ等により、いまだ景気回復の実感のない厳しい状況を強いられている現状にありました。 このような状況の中、組合として、旧甚目寺町の小学校総合学習における「刷毛の勉強会」「まちの先生 刷毛講座」の実施の継続や、七宝焼アートヴィレッジにおける刷毛の常設展示、同内売店における本組合のアンテナショップとしての刷毛の委託販売の開始するなど、刷毛に対する消費者の理解を深めると共に新たな時代のニーズに対応する業界を目指して昨年来、各種事業を今後も展開してまいりました。今後七宝焼アートヴィレッジ内において程度刷毛つくりの実演の機会を設けたり、従来通り各種マスコミ等へのPRや新たな事業を模索しつつ、少しでも刷毛に対する理解を深めること目指して、積極的に事業を実施してゆきたいと思います。 また、昨年より事業展開してまいりました、甚目寺の刷毛100周年記念事業の集大成として、1月に記念式典を開催いたします。そこで、村上あま市長より優秀技能者表彰を四名の組合員が受賞されることとなりました。これを機会に今後ますます業界が活性するよう努めたいと思います。 | ![]() |